|
FLOW 家づくりの流れ |
TOP > FLOW |
GOOGの家づくりは ただ単に「家」という器をつくるのではありません。 そこに住まう家族のつながり 家族ひとりひとりの暮らしを築く お手伝いをすることです。 家族の居場所 家族の想い出 家族の絆 を育んでいくことのできる素敵な場所。 そんな素敵な場所を みんなでつくり上げる作業を 一緒に楽しみましょう! |
step.1 お問い合わせ | ||
GOOGの家づくりについてのお問い合わせ、資料請求 家づくり全般についてのご相談、ご質問 ・家づくりにかかるお金について ・土地探し、購入について ・家の断熱材について などなど すぐに家を建てる方でなくても、家づくりについて知りたいことや、ちょっと聞いてみたいこと、大歓迎です。 まずは、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。 |
||
step.2 お会いして「家づくり」のお話ししましょう | ||
家づくりに取り組む良きパートナーとして、家づくりを任せられるかどうか、センスや力量のみならず、お客様とフィーリングが合うかどうかがとても大切です。 先ずは第一歩とっして、実際にお会いしてGOOGの家づくりについてお話ししたり、家づくりについて想われていること、疑問や不安に思われていることをお聞かせ下さい。 これまでの家づくりの経験から、家づくりの楽しさをお伝えすることができれば幸いです。 次のステップへ向けて、具体的なアドバイスや、準備することなどもお話しできると思います。 |
step.3 ヒアリング | ||
家づくりにあたって、 ご家族の構成や、資金計画、建築地の情報などをお聞きするとともに、家についてのご要望をうかがいます。 どんな家に住みたいかという具体的なイメージが無くても、家族のこと、日々の暮らしのこと、現住まいの良いところ悪いところなど、お話ししながら家のイメージを引き出していくこともできます。 ・ヒアリングシート(予めお渡ししてご記入頂きます) ・敷地の資料(測量図など) ・イメージ写真(外観、内観) をご用意頂けると助かります。 |
step.4 プラン提案 | ||
ヒアリングでお聞きした内容、土地の情報などをもとに、 プランを作成し、図面や模型を用いて、理想の家のご提案を致します。 ヒアリングからプラン提案までは約1カ月お時間を頂きます。 |
step.5 GOOGとの設計契約~基本設計 | ||
プラン提案後、このままGOOGと共に家づくりして頂ける場合、設計契約をさせて頂きます。 設計契約後、具体的な打合せや、家を建てるための手続きという基本設計がスタートします。 敷地に対する建物の配置が決ったら、地盤調査を行います。 また、敷地形状、敷地の高低差を確定させるため、測量業者による測量を行います。 尚、この時点では施工業者は決定しておらず、工事契約は行いません。 |
step.6 基本設計~実施設計 | ||
基本設計で間取り(窓の位置や壁の位置)を決定したら、工事に必要な図面の作成(実施設計)を行います。 打合せを重ねながら 外壁の仕上げ、各部屋の仕上げ(壁紙、タイル、フローリング等)、設備機器の仕様、ドアノブ、照明デザイン、コンセントの位置などなど、 家中の細かなことまで一つ一つ決めていきます。 |
step.7 見積り | ||
実施設計図をもとに施工業者から見積りをとります。 見積り内容を比較し、ご予算に合うように仕様を再検討しながら調整を行います。場合によってはVE案をご提案します。 |
step.8 工事契約・確認申請 | ||
施工業者とお客様の間で工事契約を結びます。 工事契約後、着工準備に入ります。 GOOGは着工までに確認申請許可をとります。 |
step.9 工事・現場監理 | ||
工事中、作成した図面通りに工事が進んでいるかどうか、設計者として監理を行います。 設計者による監理は、お客様の代理人として、配筋検査や金物検査など、出来上がると見えなくなってしまう部分も含めた確認を行います。 また、お客様とも現場にて打合せや確認作業を行います。 専門知識がないとわからない部分も、わかりやすくご説明します。 |
step.10 完成・お引渡し | ||
審査機関による完了検査 施工者による自主検査 GOOG(設計者)による完了検査 を経て お施主様による内覧を行い、細かな傷などを補修した後、 鍵の受け渡しをして、お引渡しとなります。 |
step.11 アフターサポート | ||
お引渡し後、お引越しされたところから、お客様による終わりのない楽しい「家づくり」がスタートします。 家族の成長と共に、家も成長し続けることでしょう。 施工者による3か月点検、1年点検、その後のアフターメンテナンスを設計者としてサポートさせて頂きます。 |